ぶん回し歩行の改善に向けた歩行訓練用機器

まったく新しい歩行訓練ロボット【GS Knee(ジーエスニー)】を使って、いままでになかった膝を曲げて自然な歩き方を目指しながら歩行練習ができることがすごいんです!そんなGS Kneeの紹介動画がこちら

ぶん回し歩行の改善に向けた歩行訓練用機器 > 【紹介動画】GS Knee(ジーエスニー)歩行訓練ロボットで膝を曲げて自然な歩き方の練習

まったく新しい歩行訓練ロボット【GS Knee(ジーエスニー)】を使って、いままでになかった膝を曲げて自然な歩き方を目指しながら歩行練習ができることがすごいんです!そんなGS Kneeの紹介動画がこちら

GS Knee(ジーエスニー)の紹介動画

※広告

GS Knee(ジーエスニー)は、長下肢装具の膝継手に取り付けることで
膝を固定せずに、屈伸をコントロールしながら歩行練習ができる、歩行練習用機器です。

長下肢装具の膝継手に簡単に取り付けすることができます。


歩行訓練をするときは、膝折れによる転倒を回避するため
膝継手をロックした状態にしたまま、歩行訓練をすることがほとんどです。
膝が曲げられないので、膝を曲げて歩く自然な歩行でのリハビリはできませんでした。



GS Kneeを取り付ければ、ブレーキ機能により膝継手のロックと屈伸フリーが、手元のボタンで操作できます。

リハビリ初期から「GS Knee」を使えば
膝を固定してする歩行練習ではなく、膝を曲げて歩く自然な歩容でのリハビリが可能になります。

GS Kneeの紹介動画はこちらから見られます
>>【GSKnee】公式サイトはこちら

 

歩行のリハビリは大変な練習です

脳卒中・脳梗塞などの脳血管疾患により
半身麻痺の後遺症が残ってしまった場合
身体の機能を回復させるためにリハビリが始まります。

脳血管疾患による麻痺の後遺症は、体のコントロールを奪います。
奪われた機能の回復のためのリハビリは、とても大変です。

もしかすると、歩けないままになってしまうかもしれない恐怖もあります。



ひとりで歩けるようになるのかどうか?
もしかすると、車椅子や寝たきりになることも想像できます。

どんな形でも、歩けるようになるだけでも幸せと思う人のほうが多いのではないでしょうか。


とりあえず、ひとりで歩けるようになるのか?
そんな心配のなか、どんな方法でリハビリをするのがいいのか?なんて考えることは難しいかもしれませんね。


でも、せっかく大変なリハビリをするなら
歩けるようになった後のことも考えてみてはいかがでしょうか。
 

退院後の生活も考えると

回復期リハビリテーション病院での、入院しながらのリハビリは数カ月後に終わります。
脳梗塞や脳卒中などの脳血管疾患は、発症から2ヵ月以内の転院が必要で、最大入院期間は180日と決まっています。

長くても、発症から半年で退院します。
その間に、どれだけ元通りのからだに戻せるかがカギになります。


退院後の生活を考えると
自宅に戻ってから、いつも付きっきりな訳にはいきません。


健康のためや息抜きに、ひとりで散歩にも行ってもらいたいし、一緒に旅行も行きたいのではないでしょうか。


装具を使って歩いたり、足を振り回しながら歩いていては、長い時間歩くのは大変です。
腰や足に負担がかかるので、変なところに痛みが出たりします。

歩き方が変わってしますと、足が上がらず段差に引っかかり転倒する恐れもあります。



リハビリ期間には、大変な思いをして歩行練習をされます。

とりあえず、ひとりで歩けるようになることが最優先ですが
自然な歩き方になるような歩行練習ができればいいと思いませんか?


大変な思いをしながら歩く練習をするので、不自然な歩き方を覚えるよりも、自然な歩き方の練習できるのが理想ですね。